検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

過渡期の世界 

著者名 鈴木 信雄/[ほか]編著
著者名ヨミ スズキ ノブオ
出版社 日本経済評論社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100356191一般帯出可304//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010488369
書誌種別 図書
書名 過渡期の世界 
書名ヨミ カトキ ノ セカイ
副書名 近代社会成立の諸相
著者名 鈴木 信雄/[ほか]編著
出版社 日本経済評論社
出版年月 1997.1
ページ数  (枚数) 381p
大きさ 22cm
分類記号 304
内容紹介 15名の研究者が、欧米や日本の近代社会の成立の諸相を、その成立場面に即して多面的に考察。揺らぎ始めている日本社会の行く末に明確なイメージを形づくることができない混沌とした状況の中で真摯に未来を探る。



内容細目表:

1 江戸期の神道思想の諸相
鈴木 信雄
2 草莽の国学者・宮負定雄小伝
川名 登
3 大原幽学の共同体思想
市岡 義章
4 幕末技術の展開
佐々木 光俊
5 幕末~明治・移行期の法・政治思想
古川 純
6 過渡期と社会保障
今泉 佳久
7 庄内地域における商人地主の形成
池田 宏樹
8 江戸時代の郷と地域秩序
原 淳二
9 大名通行時の渡船場
藪原 敏吏
10 変革期の国家と民衆
中村 勝
11 通俗ウィグの近代初期文明批判
永井 義雄
12 二〇世紀初頭ドイツにおける家父長的雇用関係の再編成
金子 邦子
13 レーニンにおける旧ロシアの農村と変革主体
太田 仁樹
14 ビッグ・ビジネス社会の形成とアメリカ経済思想の展開
高 哲男
15 公共性の展相と貨幣的秩序
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。