蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103414216 | 一般 | 帯出可 | 319.5// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510057455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ大国への道 |
書名ヨミ |
アメリカ タイコク エノ ミチ |
副書名 |
学説史から見た対外政策 |
著者名 |
マイケル・J.ホーガン/編
|
著者名 |
林 義勝/訳
|
出版社 |
彩流社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 (枚数) |
284,89p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.53
|
内容紹介 |
建国から第二次世界大戦の勃発までの合衆国の対外関係やその研究に関する最新の状況を分析した論文集。建国初期の共和国、マニフェスト・デスティニーの時代、19世紀後半の帝国主義等に関する文献を学説史的に検討する。 |
著者紹介 |
オハイオ州立大学歴史学教授で、『外交史』の元編集長。国際学会のクインジー・ライト図書賞、アメリカ歴史学会のジョージ・ルイス・ビア賞等を受賞。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係-歴史
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Paths to power |
内容細目表:
-
1 建国初期の対外政策研究の新たな方向性
-
ウィリアム・アール・ウィークス/著
-
2 大アメリカ砂漠再訪
-
キンレー・ブラウアー/著
-
3 帝国との和解
-
エドワード・P・クラポル/著
-
4 「共生」対「ヘゲモニー」
-
リチャード・H・コリン/著
-
5 ウッドロー・ウィルソンの再生か
-
デヴィッド・スティガーウォルド/著
-
6 新しい総合を求めて
-
ブライアン・マッカーチャー/著
-
7 合衆国とヨーロッパ戦争、一九三九-一九四一年
-
ジャスティス・D・ドーネック/著
-
8 アジアと太平洋における第二次世界大戦の起源
-
マイケル・A・バーンハート/著
-
9 日本におけるアメリカ外交史研究を振り返って
-
林 義勝/著
戻る