蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 7100805570 | 一般 | 帯出可 | 361.1// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「移民国家」としての日本 : 共生…
宮島 喬/著
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
外国人労働者受け入れを問う
宮島 喬/著,鈴…
自殺論
デュルケーム/著…
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
現代ヨーロッパと移民問題の原点 :…
宮島 喬/著
外国人労働者受け入れを問う
宮島 喬/著,鈴…
外国人の子どもの教育 : 就学の現…
宮島 喬/著
多文化であることとは : 新しい市…
宮島 喬/著
社会学原論
宮島 喬/著
一にして多のヨーロッパ : 統合の…
宮島 喬/著
移民社会フランスの危機
宮島 喬/著
外国人の子どもと日本の教育 : 不…
宮島 喬/編,太…
現代社会学
宮島 喬/編
ヨーロッパ市民の誕生 : 開かれた…
宮島 喬/著
〔録音資料〕社会学
宮島 喬/編
世論をつくる : 象徴闘争と民主主…
パトリック・シャ…
共に生きられる日本へ : 外国人施…
宮島 喬/著
現代日本人の生のゆくえ : つなが…
越智 貢/[ほか…
文化の権力 : 反射するブルデュー
宮島 喬/編,石…
エスニシティの社会学
マルコ・マルティ…
ヨーロッパ統合のゆくえ : 民族・…
宮島 喬/編,羽…
外国人市民と政治参加
宮島 喬/編
文化と不平等 : 社会学的アプロー…
宮島 喬/著
現代ヨーロッパ社会論 : 統合のな…
宮島 喬/編
ヨーロッパ社会の試練 : 統合のな…
宮島 喬/著
ラルース社会学事典
R・ブードン/[…
20世紀社会学理論の検証
北川 隆吉/編,…
外国人労働者から市民へ : 地域社…
宮島 喬/編,梶…
現代社会学
宮島 喬/編
難民
加藤 節/編,宮…
フランスの社会 : 変革を問われる…
原 輝史/編,宮…
ひとつのヨーロッパいくつものヨーロ…
宮島 喬/著
再生産 : 教育・社会・文化
ピエール・ブルデ…
外国人労働者迎え入れの論理 : 先…
宮島 喬/著
デュルケム「自殺論」を読む
宮島 喬/著
現代ヨーロッパの地域と国家 : 変…
宮島 喬/編,梶…
デュルケム理論と現代
宮島 喬/著
文化と現代社会
見田 宗介/編,…
社会理論の現代像 : デュルケム,…
A.ギデンズ/[…
社会学の歴史的展開
宮島 喬/編集
先進社会のジレンマ : 現代フラン…
宮島 喬/[ほか…
社会学的方法の規準
デュルケム/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800081417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニセモノはなぜ、人を騙すのか? (角川oneテーマ21) |
書名ヨミ |
ニセモノ ワ ナゼ ヒト オ ダマス ノカ |
叢書巻次 |
C-135 |
著者名 |
中島 誠之助/[著]
|
出版社 |
角川書店
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 (枚数) |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-04-710106-7 |
分類記号 |
756.8
|
内容紹介 |
「なぜニセモノにひっかかるか」をテーマに、「開運!なんでも鑑定団」に登場したニセモノやホンモノの話、骨董商時代に見聞きしたニセモノを巡る騙しあいの懐旧談を交えて、目利きになる方法、骨董の楽しみ方などを綴る。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。古美術鑑定家、エッセイスト。古伊万里磁器を世に広める。テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」にも出演。著書に「やきもの鑑定五十年」など。 |
件名1 |
骨董-鑑定
|
件名2 |
贋造
|
発売者 |
角川グループパブリッシング(発売) |
内容細目表:
戻る