検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やきものと触れあう 日本(美術館へ行こう)

著者名 竹内 順一/執筆
著者名ヨミ タケウチ ジュンイチ
著者名 伊藤 嘉章/執筆
出版社 新潮社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100266174一般帯出可751//自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102089505一般帯出可751//開 架在庫 
3 6100230069一般帯出可751//開 架在庫 
4 あすみ6100134269一般帯出可751//開 架在庫 
5 桜 木5800080639一般帯出可751//開 架在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010479144
書誌種別 図書
著者名 竹内 順一/執筆
著者名ヨミ タケウチ ジュンイチ
出版社 新潮社
出版年月 1996.11
ページ数  (枚数) 207p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 4-10-601861-6
分類記号 751
書名 やきものと触れあう 日本(美術館へ行こう)
書名ヨミ ヤキモノ ト フレアウ
内容紹介 古代から日本人の生活に密着してきたやきもの。中世の焼締陶の時代を経て、近世に花開いた磁器まで、美術館で出会う名品80点を時代を追って紹介。第一線の専門家がわかりやすく解説する。
著者紹介 1941年横浜市生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。五島美術館学芸部長。
件名1 陶磁器
叢書名 美術館へ行こう



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。