検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世東国の世界 1(北関東)

著者名 浅野 晴樹/編
著者名ヨミ アサノ ハルキ
著者名 齋藤 慎一/編
出版社 高志書院
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103134310一般帯出可213//12階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310111009
書誌種別 図書
書名 中世東国の世界 1(北関東)
書名ヨミ チュウセイ トウゴク ノ セカイ
著者名 浅野 晴樹/編
著者名 齋藤 慎一/編
出版社 高志書院
出版年月 2003.12
ページ数  (枚数) 298p
大きさ 22cm
分類記号 213
内容紹介 近年の多様な学問的取り組みの上に、関東平野の歴史像を再構成する筋道を模索する。1では栃木・群馬・埼玉・茨城の北関東を扱い、中世の中で北関東の果たした位置を明らかにするとともに、南関東に対する独自性を描き出す。
著者紹介 1954年生まれ。埼玉県教育局生涯学習部文化財保護課。
件名1 関東地方-歴史



内容細目表:

1 古代集落の再編と終焉
田中 広明/著
2 浅間山大噴火と中世荘園の成立
鎌倉 佐保/著
3 武蔵国における在地領主の成立とその基盤
高橋 修/著
4 中世城館の成立と地域性
荒川 正夫/著
5 南北朝・室町期の東国大名
江田 郁夫/著
6 中世足利の都市的空間
大沢 伸啓/著
7 鎌倉街道上道と北関東
斎藤 慎一/著
8 武蔵の在地土器供膳具
田中 信/著
9 北関東における陶磁器流通と遺跡
浅野 晴樹/著
10 日光山をめぐる宗教世界
千田 孝明/著
11 筑波山周辺の宗教世界
桃崎 祐輔/著
12 北関東の中世墓と埋葬
栗岡 真理子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。