検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日本の医薬文化 (平凡社選書)

著者名 山脇 悌二郎/著
著者名ヨミ ヤマワキ テイジロウ
出版社 平凡社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101387423一般帯出可499.0/ヤマ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100130690一般帯出可499//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
627
花卉 花ことば

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010397025
書誌種別 図書
書名 近世日本の医薬文化 (平凡社選書)
書名ヨミ キンセイ ニホン ノ イヤク ブンカ
叢書巻次 155
副書名 ミイラ・アヘン・コーヒー
著者名 山脇 悌二郎/著
出版社 平凡社
出版年月 1995.5
ページ数  (枚数) 293,14p
大きさ 20cm
分類記号 499.021
内容紹介 江戸時代の医薬は数種類の生薬を組み合わせたもので、その生薬のほとんどは外国からの輸入に頼っていた。生薬の輸入から江戸時代の医薬をストーリーでなくヒストリーで読むおもしろ文化史。
著者紹介 1914年生まれ。東京大学大学院修了。東京都職員。私立大学講師などを務める。著書に「近世日中貿易史の研究」「長崎のオランダ商館」など。
件名1 医薬品-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。