検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球と暮らすまちづくり 

著者名 長谷川 明子/著
著者名ヨミ ハセガワ アキコ
出版社 山海堂
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103961349一般帯出可519.2/ハセ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800122450
書誌種別 図書
書名 地球と暮らすまちづくり 
書名ヨミ チキュウ ト クラス マチズクリ
副書名 スイス・ドイツに学ぶ近自然
著者名 長谷川 明子/著
出版社 山海堂
出版年月 2007.11
ページ数  (枚数) 175p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-381-02258-5
分類記号 519.2345
内容紹介 夏は小川で涼をとり、冬はゴミの燃料で暖かく。これからの発展的まちづくりのために、地球を感じながら笑顔で暮らす方法を実践している、スイス・ドイツの最先端の事例を紹介します。
著者紹介 1965年名古屋市生まれ。麻布大学獣医学部環境畜産学科卒業。(財)日本生態系協会評議委員、愛知県環境影響評価委員会委員、三重県環境影響評価委員会委員。環境省環境カウンセラー。
件名1 環境問題-チューリヒ
件名2 環境問題-ミュンヘン



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。