検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

錬金術の歴史 (科学史ライブラリー)

著者名 E.J.ホームヤード/著
著者名ヨミ E J ホームヤード
著者名 大沼 正則/監訳
出版社 朝倉書店
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100312802一般帯出可430.2/ホム/2階開架在庫 
2 6100031851一般帯出可430//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
430.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010459246
書誌種別 図書
書名 錬金術の歴史 (科学史ライブラリー)
書名ヨミ レンキンジュツ ノ レキシ
副書名 近代化学の起源
著者名 E.J.ホームヤード/著
著者名 大沼 正則/監訳
出版社 朝倉書店
出版年月 1996.6
ページ数  (枚数) 264p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 430.2
内容紹介 錬金術を化学史、また広く人類史のなかに位置づけ、錬金術の研究によって獲得されてきた化学的知識の蓄積と発展をあわせて描く。化学と神秘、錬金術のこの二面性を、その基礎にある哲学的概念を含め解説。
著者紹介 1891年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学卒業。クリフトン・カレッジの自然科学部長、科学教師協会会長を務める。化学教科書などを刊行。1959年没。
件名1 錬金術
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Alchemy



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。