検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の国際政治 (Minerva text library)

著者名 長谷川 雄一/編著
著者名ヨミ ハセガワ ユウイチ
著者名 高杉 忠明/編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102690009一般帯出可319//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
312.1
菅 直人 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210042064
書誌種別 図書
書名 現代の国際政治 (Minerva text library)
書名ヨミ ゲンダイ ノ コクサイ セイジ
叢書巻次 4
版表示 新版
副書名 冷戦後の日本外交を考える視角
著者名 長谷川 雄一/編著
著者名 高杉 忠明/編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.5
ページ数  (枚数) 422p
大きさ 21cm
分類記号 319
内容紹介 ポスト冷戦と称される変動極まりない現在の国際政治の中で、日本外交のあり方を考察するテキスト。新世紀に入りさらに不透明さを増す国際政治を読み取るために最新の動向を加えて全面的な改訂を行った、98年初版に次ぐ新版。
著者紹介 1948年生まれ。上智大学法学部卒業。駒沢女子大学人文学部教授。
件名1 国際政治



内容細目表:

1 軍備管理・軍縮問題の展開
宮坂 直史/著
2 米ソ冷戦の発生・展開・終焉
阿南 東也/著
3 ポスト覇権システム下の超大国アメリカ
高杉 忠明/著
4 民族問題
臼井 実稲子/著
5 南北問題
杉山 肇/著
6 環境・人口問題と開発
信夫 隆司/著 大八木 時広/著
7 冷戦後の中国とアジア
興梠 一郎/著
8 冷戦後の朝鮮半島
平岩 俊司/著
9 冷戦後の東南アジア
金子 芳樹/著
10 アラブ=イスラエル紛争の起源と展開
斉藤 祐介/著
11 欧州統合
小久保 康之/著
12 ソ連・東欧ブロックの崩壊と欧州の安全保障
広瀬 佳一/著
13 冷戦後のラテンアメリカ
沢田 真治/著
14 日本外交のアイデンティティーと心理
加藤 朗/著
15 日本と経済摩擦
明田 ゆかり/著
16 日本外交における「援助」
長谷川 雄一/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。