検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年非行を見る目に確かさを (アカデミア叢書)

著者名 西村 春夫/[ほか]著
著者名ヨミ ニシムラ ハルオ
出版社 成文堂
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103304260一般帯出可368.7//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410039439
書誌種別 図書
書名 少年非行を見る目に確かさを (アカデミア叢書)
書名ヨミ ショウネン ヒコウ オ ミル メ ニ タシカサ オ
叢書巻次 1
著者名 西村 春夫/[ほか]著
出版社 成文堂
出版年月 2004.3
ページ数  (枚数) 182p
大きさ 21cm
分類記号 368.71
内容紹介 「生涯学習センターアカデミア国士舘」が開講した法律講座全5回を収録。非行を治療するケースワーク、青少年はなぜ悪質商法に引かれるか、少年院での更生への取り組み、応報思想で問題は解決するかなどについて講義する。
件名1 少年犯罪
件名2 青少年問題



内容細目表:

1 少年はなぜ非行をするか
西村 春夫/著
2 非行を治療するケースワーク
岩佐 寿夫/著
3 青少年はなぜ悪質商法に引かれるか
加藤 直隆/著
4 少年院における少年たち
井部 文哉/著
5 応報思想で問題は解決するか
高橋 則夫/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。