検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア稲作文化と日本 

著者名 諏訪 春雄/編
著者名ヨミ スワ ハルオ
著者名 川村 湊/編
出版社 雄山閣出版
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010455969
書誌種別 図書
書名 アジア稲作文化と日本 
書名ヨミ アジア イナサク ブンカ ト ニホン
著者名 諏訪 春雄/編
著者名 川村 湊/編
出版社 雄山閣出版
出版年月 1996.6
ページ数  (枚数) 237p
大きさ 20cm
分類記号 616.2
内容紹介 中国・揚子江流域の稲作遺跡発掘の最新の報告を基調に、アジアにおける稲作の起源とその文化を再検証し、日本・韓国との関わりを、民俗学、比較神話学などの方法により考察する。
著者紹介 1934年新潟県生まれ。学習院大学教授。「歌舞伎開花」等著書多数。
件名1 稲-歴史
件名2 アジア-農業



内容細目表:

1 アジアにおける稲作の起源と長江文明
樋口 隆康
2 中国の稲作遺跡と古代稲作文化
黄 強
3 稲を運んだ人びと
諏訪 春雄
4 稲作の民俗
宮田 登
5 韓国の稲作文化
任 東権
6 韓国の稲作文化における「餅」
崔 吉城
7 日本・韓国・中国の稲作起源神話
大林 太良
8 アジアの稲作文化
樋口 隆康
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。