蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103725655 | 一般 | 帯出可 | G768.2// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610055187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
楽家類聚 |
書名ヨミ |
ガッケ ルイジュウ |
著者名 |
東儀 俊美/監修
|
著者名 |
芝 祐靖/監修
|
著者名 |
林 陽一/写真
|
出版社 |
東京書籍
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 (枚数) |
263p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
768.2
|
内容紹介 |
千数百年の伝統を誇る京都方、南都方、天王寺方の楽所。三方の楽所の歴史と、その芸術を継承する楽人の人生。各家伝承の楽器や楽譜などの貴重な文物-。雅楽の伝統を担い続けてきた「楽家」の歴史と精神を浮き彫りにする。 |
件名1 |
雅楽
|
内容細目表:
-
1 三方楽所成立以前の楽人たち
-
東儀 俊美/著
-
2 京都方楽家の歴史
-
荻 美津夫/著
-
3 山井清雄
-
山井 清雄/述
-
4 豊英秋
-
豊 英秋/述
-
5 安倍季昌
-
安倍 季昌/述
-
6 多忠輝
-
多 忠輝/述
-
7 豊剛秋
-
豊 剛秋/述
-
8 南都における雅楽の伝承
-
笠置 侃一/著
-
9 芝祐靖
-
芝 祐靖/述
-
10 上明彦
-
上 明彦/述
-
11 上研司
-
上 研司/述
-
12 天王寺楽所と天王寺楽人
-
南谷 美保/著
-
13 林広一
-
林 広一/述
-
14 東儀俊美
-
東儀 俊美/述
-
15 東儀良夫
-
東儀 良夫/述
-
16 薗隆博
-
薗 隆博/述
-
17 東儀兼彦
-
東儀 兼彦/述
-
18 東儀勝
-
東儀 勝/述
-
19 東儀博昭
-
東儀 博昭/述
-
20 東儀雅季
-
東儀 雅季/述
-
21 東儀季祥
-
東儀 季祥/述
-
22 明治以降の楽人たち
-
東儀 俊美/著
戻る