蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マイナスイオン健康法
|
著者名 |
八藤 真/著
|
著者名ヨミ |
ハットウ マコト |
出版社 |
メタモル出版
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 7300406070 | 一般 | 帯出可 | 498.3// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210001980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マイナスイオン健康法 |
書名ヨミ |
マイナス イオン ケンコウホウ |
副書名 |
これがホント、あれはウソ |
著者名 |
八藤 真/著
|
出版社 |
メタモル出版
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 (枚数) |
161p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
「マイナスイオン」の正体は「電子」です。マイナスイオン健康法に対する正しい知識と認識をもつために、マイナスイオンの理学的な見地と健康・環境への貢献という2つの側面を明らかにする。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。食生活改善研究所で、『セーフティー』編集長等を務める。89年「FLI食と生活情報センター」を設立。著書に「食生活の危ない話」など。 |
件名1 |
健康法
|
件名2 |
イオン
|
内容細目表:
戻る