検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってほしいもうひとつのアジア・太平洋地域の現実 

著者名 山口 道孝/著
著者名ヨミ ヤマグチ ミチタカ
出版社 女子パウロ会
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103302265一般帯出可302.2/ヤマ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410072150
書誌種別 図書
書名 知ってほしいもうひとつのアジア・太平洋地域の現実 
書名ヨミ シッテ ホシイ モウ ヒトツ ノ アジア タイヘイヨウ チイキ ノ ゲンジツ
著者名 山口 道孝/著
出版社 女子パウロ会
出版年月 2004.7
ページ数  (枚数) 199p
大きさ 19cm
分類記号 302.2
内容紹介 ヒマラヤのふもとで自立を夢見る女性たち、ロシアの大地に生きる韓国・朝鮮の人たち、独立を勝ち取り国づくりをはじめた東ティモール…。テレビや新聞では見えてこない、アジア・太平洋地域の実態を捉えた現場からのレポート。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。日本大学理工学部卒業。インド・プーナJDVイエズス会神学部修士課程修了。日本カトリック信徒宣教者会事務局長を経て、現在、APHD(アジア人間開発局)理事。
件名1 アジア
件名2 太平洋地域



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。