蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 8200001920 | 一般 | 帯出可 | 375.0// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
誉 田 | 6300610831 | 一般 | 帯出可 | 375// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010561465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践ジェンダー・フリー教育 |
書名ヨミ |
ジッセン ジェンダー フリー キョウイク |
副書名 |
フェミニズムを学校に |
著者名 |
小川 真知子/編著
|
著者名 |
森 陽子/編著
|
出版社 |
明石書店
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 (枚数) |
243p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.04
|
内容紹介 |
男女ともに「さん」づけで呼ぶ、名簿や整列、グループ分けを男女混合で行う、式典の代表を男女交互に選ぶ…日常の小さなことから男女差別を解消するような、ジェンダー・フリーの授業実践を紹介する。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。短大の非常勤講師、自治体嘱託職員(情報アドバイザー)として活躍。 |
件名1 |
学習指導
|
件名2 |
女性問題
|
注記1 |
企画:日本女性学研究会「学校と女性学」分科会 |
内容細目表:
-
1 私には4人の母がいる
-
森 陽子
-
2 結婚制度と夫婦別姓
-
森 陽子
-
3 「3歳児神話」を問う
-
森 陽子
-
4 家族ってなあに家事ってなあに
-
加堂 妙子
-
5 ワギナとペニスって知っている?
-
加堂 妙子
-
6 高校の国語の授業で恋愛を考えてみた
-
小川 真知子
-
7 「美」とジェンダー
-
有田 啓子
-
8 労働の権利
-
森 陽子
-
9 命の値段
-
有田 啓子
-
10 「国際結婚」からみえるもの
-
もりき かずみ
-
11 女性議員が少ない国
-
もりき かずみ
-
12 夫に左右される女の年金
-
二宮 史子
-
13 老いの現場・福祉の現状
-
二宮 史子
-
14 童話を読む
-
内藤 恵子
-
15 セクシュアリティの政治性
-
桂 容子
-
16 「レズビアン」を選んだ私
-
泪谷 のぞみ
-
17 自分を知る、自分を伝える
-
小川 真知子
戻る