検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民権と官権 

著者名 田中 秀征/著
著者名ヨミ タナカ シュウセイ
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180877367一般帯出可312.1/タナ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100237776一般帯出可312.1//書 庫在庫 
3 誉 田6300347192一般帯出可312.1//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
188.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010509087
書誌種別 図書
書名 民権と官権 
書名ヨミ ミンケン ト カンケン
副書名 行革論集
著者名 田中 秀征/著
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1997.5
ページ数  (枚数) 226p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
内容紹介 四つの連立政権を振り返り、政治家の責任、官僚の責任、そして国民の責任を問うて、この国の真の「進路」を示す。国の大事を決めるのは誰か。大蔵省改革・日銀法改正を検証した、斎藤精一郎氏との対談を併録。
著者紹介 1940年長野県生まれ。東京大学文学部西洋史学科、北海道大学法学部卒業。第1次橋本内閣で経済企画庁長官を務める。現在、さきがけ塾塾長。著書に「時代を視る」など。
件名1 日本-政治・行政
件名2 行政改革



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。