蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100831645 | 一般 | 帯出可 | 702.1/アワ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010574010 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本美術の光と影 |
書名ヨミ |
ニホン ビジュツ ノ ヒカリ ト カゲ |
著者名 |
粟津 則雄/著
|
出版社 |
生活の友社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 (枚数) |
392p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
702.1
|
内容紹介 |
久しぶりに対面する仏たちは、相変わらずまことにみずみずしい魅力で私をとらえた。わが国の伝統美術について、改めてその現場に立ち、具体的な印象を踏まえて論述する。『美術の窓』やMOA美術館機関誌の連載記事を収載。 |
著者紹介 |
1927年愛知県生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒業。文芸評論家、フランス文学者。法政大学名誉教授。著書に「雪の中のアダージョ」ほか。 |
件名1 |
日本美術
|
内容細目表:
戻る