検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二十世紀スポーツの実像 (スポーツ文化論シリーズ)

出版社 創文企画
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103535884一般帯出可780.4//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
163.1
恐山 山岳崇拝 民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510036543
書誌種別 図書
書名 二十世紀スポーツの実像 (スポーツ文化論シリーズ)
書名ヨミ ニジッセイキ スポーツ ノ ジツゾウ
叢書巻次 14
出版社 創文企画
出版年月 2005.4
ページ数  (枚数) 227p
大きさ 20cm
分類記号 780.4
内容紹介 スポーツは弱肉強食の思想の持ち主を大量生産しているということを現代人は忘れているのではないか? 資本主義社会の運動文化であるスポーツが、ヒューマニズムと併存できるものなのか? 6本の論考と1本の対談を収録。
件名1 スポーツ



内容細目表:

1 スポーツは普遍(の価値をもつ)文化か
岡出 美則/著
2 いまアマチュアリズムをどう見るか
木村 真知子/著
3 Jリーグに見るセカンドキャリアの問題
半田 雄一/著
4 日本スポーツの大衆化とマスメディア
大野 晃/著
5 民族とスポーツ
木村 元彦/著
6 体育授業におけるコミュニケーションの実像
鈴木 秀人/著
7 対談・二十世紀の体育・スポーツから見たいもの
山本 徳郎/対談 中村 敏雄/対談
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。