検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アナログ・ブレイン 

著者名 マイケル・モーガン/著
著者名ヨミ マイケル モーガン
著者名 鈴木 光太郎/訳
出版社 新曜社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103750424一般帯出可491.37/モガ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・モーガン 鈴木 光太郎
1995
609
国際単位系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610104386
書誌種別 図書
書名 アナログ・ブレイン 
書名ヨミ アナログ ブレイン
副書名 脳は世界をどう表象するか?
著者名 マイケル・モーガン/著
著者名 鈴木 光太郎/訳
出版社 新曜社
出版年月 2006.11
ページ数  (枚数) 13,309,56p
大きさ 20cm
分類記号 491.374
内容紹介 脳は空間を無数のマップでモデル化するアナログ・コンピュータである-。冗談を交え映画や小説や詩を散りばめながら、そのマップのスリリングな発見の歴史をたどり、脳が外界をどのように表象しているかという問題に肉迫する。
著者紹介 1942年イギリス生まれ。イギリスの視覚研究の第一人者。王立協会会員。ロンドン市立大学教授。
件名1 視覚
件名2
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The space between our ears
賞の名称 ウェルカム・トラスト・プライズ



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。