検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブントの連赤問題総括 

著者名 荒 岱介/編著
著者名ヨミ アラ タイスケ
出版社 実践社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央7101489850一般帯出可309//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
309.31
連合赤軍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010394813
書誌種別 図書
書名 ブントの連赤問題総括 
書名ヨミ ブント ノ レンセキ モンダイ ソウカツ
副書名 真理を求める者は正しい省察を求む
著者名 荒 岱介/編著
出版社 実践社
出版年月 1995.4
ページ数  (枚数) 221p
大きさ 19cm
分類記号 309.31
内容紹介 1972年連合赤軍の浅間山荘銃撃戦はなぜ起きたのか。東大安田講堂戦を指導した荒岱介社学同委員長、70年段階武装蜂起を主張した塩見孝也赤軍派議長、下獄中の植垣康博など、関係者らが今こそ問いなおす。
件名1 連合赤軍



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。