蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
諏訪神社謎の古代史
|
著者名 |
清川 理一郎/著
|
著者名ヨミ |
キヨカワ リイチロウ |
出版社 |
彩流社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103258686 | 一般 | 帯出可 | 210.3/キヨ/ | 自動書庫 | 貸出中 | 出庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010386638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
諏訪神社謎の古代史 |
書名ヨミ |
スワ ジンジャ ナゾ ノ コダイシ |
副書名 |
隠された神々の源流 |
著者名 |
清川 理一郎/著
|
出版社 |
彩流社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 (枚数) |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
わが国の古い神社の祭神や祭には謎とされているものが多い。その内のひとつ、御柱祭・ミサクチ神の祭が語っているものは何か。文化の波状理論とKJ法を使い、世界的視野から迫る日本古代史の原像。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。現在、会社代表のかたわら、「宗教的古代民族史」の考査・執筆を行っている。古代オリエント博物館・友の会、諏訪研究会の会員。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
世界史-古代
|
件名3 |
諏訪大社
|
注記1 |
千葉市花見川区郷土人 |
内容細目表:
戻る