検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楼蘭王国史の研究 

著者名 長沢 和俊/著
著者名ヨミ ナガサワ カズトシ
出版社 雄山閣出版
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100559274一般帯出可222.8/ナガ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
175.8
伊勢神宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010438369
書誌種別 図書
書名 楼蘭王国史の研究 
書名ヨミ ロウラン オウコクシ ノ ケンキュウ
著者名 長沢 和俊/著
出版社 雄山閣出版
出版年月 1996.2
ページ数  (枚数) 719,20p
大きさ 22cm
分類記号 222.8
内容紹介 広大な領土と高い文明を誇りながら、記録らしい記録も残さないままいつしか滅亡した楼蘭王国。その盛衰の過程をさまざまな角度から精査し、古代楼蘭人の暮らしにまで迫る。文献と現地踏査による、30年来の楼蘭研究の集大成。
著者紹介 1928年東京都生まれ。早稲田大学大学院史学専攻博士課程修了。早稲田大学文学部教授。著書に「シルクロード史研究」「東西文化の交流」「敦煌」など。
件名1 楼蘭



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。