検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山に生きる 

著者名 飯田 辰彦/著
著者名ヨミ イイダ タツヒコ
出版社 東京新聞出版局
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101369819一般帯出可916/イイ/自動書庫在庫 入庫中
2 白 旗2201352473一般帯出可916/イイ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
916
山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010382633
書誌種別 図書
書名 山に生きる 
書名ヨミ ヤマ ニ イキル
副書名 残されたふる里の時間
著者名 飯田 辰彦/著
出版社 東京新聞出版局
出版年月 1995.2
ページ数  (枚数) 230p
大きさ 19cm
分類記号 916
内容紹介 「日本人の精神性や文化の根っこは、間違いなく山に由来する」とみた著者が、全国10か所の山里を丹念に歩き、今なおそこに暮らす人々の実態と想いを中心にまとめた異色のルポルタージュ。
著者紹介 1950年静岡県生まれ。慶応大学文学部卒業。旅行雑誌・写真雑誌の編集を経て、フリーのノンフィクション作家に。著書に「峠の村へ」「河口の町へ」「ボニンの島から」など。
件名1 山村



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。