蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183329947 | 一般 | 帯出可 | 709//18 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かがみの孤城
辻村 深月/著
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
大家さんと僕
矢部 太郎/著
素敵な日本人 : 東野圭吾短編集
東野 圭吾/著
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ほね、ほね、きょうりゅうのほね
バイロン・バート…
ひよこさん
征矢 清/さく,…
オリンピックのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
おらおらでひとりいぐも
若竹 千佐子/著
モノレールのたび
みねお みつ/さ…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
あきない世傳金と銀4
高田 郁/著
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
あきない世傳金と銀3
高田 郁/著
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
おもかげ
浅田 次郎/著
盤上の向日葵
柚月 裕子/著
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
なんでもできる!?
五味 太郎/[作…
もっと、やめてみた。 : 「こうあ…
わたなべ ぽん/…
リバース
湊 かなえ/[著…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
花咲舞が黙ってない
池井戸 潤/著
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
後悔病棟
垣谷 美雨/著
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
アキラとあきら
池井戸 潤/著
変幻
今野 敏/著
このあいだになにがあった?
佐藤 雅彦/作,…
よ・だ・れ
小風 さち/文,…
自信の育て方
藤 美沖/マンガ…
合理的にあり得ない[1]
柚月 裕子/著
声なき蟬 : 書き下ろし長編時代…下
佐伯 泰英/著
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
前へ
次へ
内容細目表:
-
1 三つの場合
-
-
2 三つの場合
11-108
-
-
3 吉井勇翁枕花
109-114
-
-
4 若き日の和辻哲郎
115-121
-
-
5 古川緑波の夢
123-128
-
-
6 伊豆山放談
129-136
-
-
7 幼少時代の食べ物の思ひ出
137-139
-
-
8 日本料理の出し方について
141-142
-
-
9 おふくろ、お関、春の雪
143-146
-
-
10 親父の話
147-153
-
-
11 或る日の問答
155-164
-
-
12 千萬子抄
165-167
-
-
13 当世鹿もどき
-
-
14 はしがき
当世鹿もどき
171
-
-
15 当世鹿もどき
175-310
-
-
16 老後の春
313-335
-
-
17 残虐記
337-412
-
-
18 明治回顧
415-420
-
-
19 序
谷崎潤一郎全集
421-422
-
-
20 阿呆伝序
423-424
-
-
21 審査員の言葉
425
-
-
22 私と国歌大観
426
-
-
23 あの頃のこと
427-429
-
-
24 ふるさと
430-439
-
-
25 序
武林無想庵『むさうあん物語7』
440-441
-
-
26 「法成寺物語」回願
442-443
-
-
27 秦豊吉君のこと
444-445
-
-
28 「少将滋幹の母」再演について
446
-
-
29 祝辞
紫式部歌碑除幕式によせて
447-448
-
-
30 無題
「残虐記」中断のおわび
449
-
-
31 気になること
450-464
-
-
32 序にかへて
潤一郎訳源氏物語
465
-
-
33 「貴多川」開店祝
466-467
-
-
34 京舞礼讃
468
-
-
35 新版幼少時代序
469-471
-
-
36 あの頃のこと
山田孝雄追悼
472-473
-
-
37 手紙
水野多津子宛書簡
474-475
-
-
38 無題
『少将滋幹の母』断書
476
-
-
39 銀婚式披露挨拶
477-478
-
-
40 敏介とピン助
479-480
-
-
41 無題
「週刊新潮掲示板」昭和三十五年十一月七日号
481
-
-
42 「細雪」を書いたころ
482-483
-
-
43 幼き日の六代目
484-485
-
-
44 潤一郎訳源氏物語愛蔵版序
486
-
-
45 和辻君について
487-488
-
-
46 武林君を悼む
489-490
-
-
47 無想庵君のために
491
-
-
48 舌代
喜寿挨拶
492
-
戻る