蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世の光景 (朝日選書)
|
著者名 |
朝日新聞学芸部/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン ガクゲイブ |
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
美 浜 | 1102239331 | 一般 | 帯出可 | 210.4// | 開 架 | 在庫 | |
2 |
緑 | 6100080435 | 一般 | 帯出可 | 210.4// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
西都賀 | 5200586277 | 一般 | 帯出可 | 210.4// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010367170 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
朝日新聞学芸部/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン ガクゲイブ |
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 (枚数) |
354p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-02-259612-0 |
分類記号 |
210.4
|
書名 |
中世の光景 (朝日選書) |
書名ヨミ |
チュウセイ ノ コウケイ |
内容紹介 |
みなぎる武家の力、泣き笑う庶民の躍動、文化の花開く鎌倉から戦国へ奔騰する中世のうねりの中に見える多彩な光景を、第一線の研究者20人が最新の成果と共に鮮やかに捉える。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
叢書名 |
朝日選書
|
内容細目表:
-
1 中世の「感覚」
-
横井 清
-
2 中世人の実像
-
高橋 昌明
-
3 中世社会を考え直す
-
網野 善彦
-
4 味わいの文化と技術
-
吉田 元
-
5 絵巻から見る
-
五味 文彦
-
6 狂言に観る
-
北川 忠彦
-
7 公家の論理・武家の論理
-
上横手 雅敬
-
8 都市平泉と北方世界
-
斉藤 利男
-
9 東アジアの中の琉球王国
-
高良 倉吉
-
10 王権の周辺
-
今谷 明
-
11 室町文化の誕生空間
-
村井 康彦
-
12 伝説の戦国大名
-
山室 恭子
-
13 神仏の時代
-
平 雅行
-
14 祖師たちの宗教体験
-
山折 哲雄
-
15 歴史を見つめる証人たち
-
井上 正
-
16 装いの標識
-
武田 佐知子
-
17 時代に漂う女性たち
-
細川 涼一
-
18 歴史に埋もれた女性たち
-
バーバラ・ルーシュ
-
19 乱世の女性たち
-
田端 泰子
-
20 女の力、京の町
-
脇田 晴子
戻る