検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うたの心に生きた人々 (ちくま文庫)

著者名 茨木 のり子/著
著者名ヨミ イバラギ ノリコ
出版社 筑摩書房
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101736700一般帯出可B911.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茨木 のり子
1994
911.52
詩人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010363915
書誌種別 図書
書名 うたの心に生きた人々 (ちくま文庫)
書名ヨミ ウタ ノ ココロ ニ イキタ ヒトビト
叢書巻次 い32-1
著者名 茨木 のり子/著
出版社 筑摩書房
出版年月 1994.9
ページ数  (枚数) 295p
大きさ 15cm
分類記号 911.52
内容紹介 タイプの全く違う詩人4人、しかしいずれ劣らぬ世渡りべた、貧乏、もうれつな反逆者―存分に理知と情熱を生きた晶子、忠君愛国に眩惑された自分の罪を負って戦後を生きた光太郎、ルンペン詩人と呼ばれながら気高い精神を詩に賭けた貘、アジア・パリを放浪し、プロレタリア詩にも戦争詩にも組みせず、自分自身の思考力を大切にした光晴。詩にとって時代とは、国家とは。詩人にとって家族とは。詩人の筆によって描破された鮮烈な詩人像。
件名1 詩人



内容細目表:

1 与謝野晶子   15-80
2 高村光太郎   81-147
3 山之口獏   149-218
4 金子光晴   219-291
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。