検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知の構築とその呪縛 (ちくま学芸文庫)

著者名 大森 荘蔵/著
著者名ヨミ オオモリ ショウゾウ
出版社 筑摩書房
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101439080一般帯出可B113//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大森 荘蔵
1994
113

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010354861
書誌種別 図書
書名 知の構築とその呪縛 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ チ ノ コウチク ト ソノ ジュバク
著者名 大森 荘蔵/著
出版社 筑摩書房
出版年月 1994.7
ページ数  (枚数) 252p
大きさ 15cm
分類記号 113
内容紹介 16世紀に始まった科学革命は、世界を数量的に表現しようとする考え方をもたらした。けれども、それによって「心」に帰属するものが排除され、自然と人間の分離、主観と客観の対立が生じることになった。常識が科学へ展開していく不可逆的な過程で、何が生じたのだろうか。近代以降の科学史的事実を精査し、人間と自然との一体性を回復する方途をさぐる。
件名1 世界観
注記1 「知識と学問の構造」(放送大学教育振興会 1985年刊)の改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。