検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十二支 

著者名 吉野 裕子/著
著者名ヨミ ヨシノ ヒロコ
出版社 人文書院
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101601520一般帯出可148.4//開 架在庫 
2 6100046021一般帯出可148//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉野 裕子
1994
382.1 382.1
日本-風俗 干支

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010354123
書誌種別 図書
書名 十二支 
書名ヨミ ジュウニシ
副書名 易・五行と日本の民俗
著者名 吉野 裕子/著
出版社 人文書院
出版年月 1994.7
ページ数  (枚数) 306p
大きさ 20cm
分類記号 382.1
内容紹介 年男、年女、エトに因んだ縁起物の置物、相性占いエトセトラ。日本人の心の底に宿るこの不思議なとらわれは一体何に起源するものか。易と陰陽五行の原理をふまえた十二支のはたらきを、神の祭り、種々の民俗において論証。
件名1 日本-風俗
件名2 干支



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。