検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土方巽 

著者名 山田 せつ子/責任編集
著者名ヨミ ヤマダ セツコ
著者名 八角 聡仁/責任編集
著者名 森山 直人/責任編集
出版社 角川学芸出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6101192006一般帯出可769//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江畑 謙介
1994
391
軍備 兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800625894
書誌種別 図書
書名 土方巽 
書名ヨミ ヒジカタ タツミ
副書名 言葉と身体をめぐって
著者名 山田 せつ子/責任編集
著者名 八角 聡仁/責任編集
著者名 森山 直人/責任編集
出版社 角川学芸出版
出版年月 2011.3
ページ数  (枚数) 239p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-04-621126-2
分類記号 769.1
内容紹介 暗黒舞踏の創始者・土方巽が生み出したものは何だったのか? 暗黒舞踏の意義や変容、技法や言葉などをあらためて検証し、土方の現代的意義を問いなおす。2009〜2010年に行われた「土方巽研究会」の成果を収録。
著者紹介 1950年生まれ。ダンスカンパニー枇杷系を主宰。京都造形芸術大学客員教授。
個人件名 土方 巽
発売者 角川グループパブリッシング(発売)



内容細目表:

1 土方さんに触りにいく   序にかえて   5-13
山田 せつ子/著
2 封印された演劇   14-29
宇野 邦一/著
3 「髪型」の重さ   30-42
田中 弘二/著
4 舞踏譜の舞踏   土方巽の舞踏の構造あるいは作舞の方法   43-56
森下 隆/著
5 土方巽・暗黒舞踏の受容と変容   二一世紀の舞踏の身体のリアリティに向けて   70-85
三上 賀代/著
6 「肉体」に留まることの過酷さ   土方巽の<踊ること>をめぐって   86-104
森山 直人/著
7 土方巽の可能性、あるいは群舞の可能性   105-113
三浦 基/著
8 『病める舞姫』の構造   114-127
安藤 礼二/著
9 踊る文体を読む   土方巽の技法と言葉   128-142
稲田 奈緒美/著
10 土方巽の書法、あるいは「文」に抗う身体   150-170
八角 聡仁/著
11 『病める舞姫』試論   そして絶望的な憧憬   171-204
國吉 和子/著
12 土着性とジェンダー   205-215
渡邊 守章/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。