検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紛争と訴訟の文化史 (シリーズ歴史学の現在)

出版社 青木書店
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101136441一般帯出可322.0//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
障害者教育 玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010836442
書誌種別 図書
書名 紛争と訴訟の文化史 (シリーズ歴史学の現在)
書名ヨミ フンソウ ト ソショウ ノ ブンカシ
叢書巻次 2
出版社 青木書店
出版年月 2000.1
ページ数  (枚数) 458p
大きさ 20cm
分類記号 322.04
内容紹介 公的な法・裁判制度から習慣・習俗を対象に各時代・地域の「争い」解決の方法、社会秩序形成システムを解明し、諸文化の歴史的背景を浮き彫りにする。歴史学の最先端のテーマに多彩な視点から挑むシリーズ第2弾。
件名1 法制史
件名2 訴訟



内容細目表:

1 同意は法律に、和解は判決に勝る
山内 進/著
2 斧を手にして法廷へ
阪西 紀子/著
3 日本中世の紛争処理の構図
新田 一郎/著
4 中・近世移行期の村落フェーデと平和
稲葉 継陽/著
5 イスラム世界における血の紐帯と社会秩序
加藤 博/著
6 大原幽学と江戸訴訟
高橋 敏/著
7 ロシア史における訴訟と社会秩序
大江 泰一郎/著
8 南宋の裁判と女性財産権
大沢 正昭/著
9 中世イタリアにおける都市の秩序と公証人
徳橋 曜/著
10 カーディーと公証人
三浦 徹/著
11 マラーター王国における社会秩序維持システム
小谷 汪之/著
12 伝統中国における図頼の構図
三木 聡/著
13 植民地期メキシコにおける民族隔離法制と地域社会秩序
安村 直己/著
14 多民族社会における「公平な」陪審
藤倉 皓一郎/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。