検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年少女世界の名作文学 23(東洋編)

著者名 名作選定委員会/編
著者名ヨミ メイサク センテイ イインカイ
出版社 小学館
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央7100227628児童帯出可908//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本間 正樹 菊池 東太
1994
518.523
資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010696521
書誌種別 図書
書名 少年少女世界の名作文学 23(東洋編)
書名ヨミ ショウネン ショウジョ セカイ ノ メイサク ブンガク
巻書巻次 3
巻書著者 伊藤 貴麿/編
著者名 名作選定委員会/編
出版社 小学館
出版年月 1975
ページ数  (枚数) 967p
大きさ 23cm
分類記号 908
内容細目注記 内容:西遊記 呉承恩原作 伊藤貴麿訳 土屋由岐雄文. 古典短編集 蒲池歓一訳 后藤有一文. 宝のひょうたん 張天翼原作 魚返善雄訳 宮脇紀雄文. 現代短編集 魚返善雄訳 后藤有一文. 古事記 内田英雄文. 風土記 日本霊異記 柴野民三文. 竹取物語 佐伯千秋文. 今昔物語ほか 倉島栄子文. 御伽草子 唐沢道隆文. 平家物語 筒井敏雄文



内容細目表:

1 西遊記   15-220
呉 承恩
2 古事記   221-288
3 神風が吹いた話   『雨窓欹枕集』より
蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
4 天女に愛された若者   『雨窓欹枕集』より
蒲池 歓一/訳
5 おできのうみを吸いとった話   『今古奇観』より
抱甕老人/編 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
6 よくばって大損をした話   『今古奇観』より
抱甕老人/編 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
7 かどわかされた子ども   『今古奇観』より
抱甕老人/編 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
8 父だと名のってきた老人   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
9 左ぎきの男   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
10 集団強盗   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
11 ねぎどろぼう   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
12 毛皮争い   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
13 外とうを争う   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
14 牛争い   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
15 盗まれた馬   『棠陰比事』より
桂 萬榮/作 蒲池 歓一/訳 后藤 有一/文
16 宝のひょうたん   289-416
張 天翼/原作 魚返 善雄/訳 宮脇 紀雄/文
17 現代短編集   417-451
18 つばめの大旅行
秦 兆陽/作 魚返 善雄/訳 后藤 有一/文
19 三人の少年探偵
白 小文/作 魚返 善雄/訳 后藤 有一/文
20 匪賊になった友だち
郭 沫若/作 魚返 善雄/訳 后藤 有一/文
21 古事記   495-626
内田 英雄/文
22 風土記   629-667
柴野 民三/文
23 日本霊異記   668-684
景戒/編 柴野 民三/文
24 竹取物語   685-736
佐伯 千秋/文
25 今昔物語   739-747
倉島 栄子/文
26 宇治拾遺物語   747-770
倉島 栄子/文
27 十訓抄   771-774
倉島 栄子/文
28 古今著聞集   774-782
橘 成季/編 倉島 栄子/文
29 御伽草子   783-834
唐沢 道隆/文
30 平家物語   835-957
筒井 敏雄/文
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。