検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本と国際法の100年 第8巻(国際機構と国際協力)

著者名 国際法学会/編
著者名ヨミ コクサイホウ ガッカイ
出版社 三省堂
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102584098一般帯出可329.0//8自動書庫在庫 入庫中
2 8200066610一般帯出可329//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
070.4
ジャーナリズム 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110106802
書誌種別 図書
書名 日本と国際法の100年 第8巻(国際機構と国際協力)
書名ヨミ ニホン ト コクサイホウ ノ ヒャクネン
著者名 国際法学会/編
出版社 三省堂
出版年月 2001.11
ページ数  (枚数) 273p
大きさ 22cm
分類記号 329.08
内容紹介 国際法学会100周年記念論文集の第8巻。国際機構の出現と発達とによって国際社会の法構造がどのように変化してきたか、また今後どのように変化していくかを、さまざまな視点から検討する。
件名1 国際法



内容細目表:

1 国際社会の組織化の理論的検討
佐藤 哲夫/著
2 国際機構の立法機能
篠原 梓/著
3 国際機構の法主体性
小寺 彰/著
4 国際機構と国家主権
五十嵐 正博/著
5 国際機構による国際法上の義務履行確保のメカニズム
中谷 和弘/著
6 国連の専門家の特権免除と事務総長の権限
秋月 弘子/著
7 国際機構相互の協力関係
庄司 真理子/著
8 国際機構と知的協力
内田 孟男/著
9 経済・社会の分野の組織的国際協力
吾郷 真一/著
10 私法分野における組織的国際協力
奥田 安弘/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。