蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 6100049201 | 一般 | 帯出可 | 289.1/サジ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
若 葉 | 5100323630 | 一般 | 帯出可 | 289.1/サジ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010334492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
へんこつなんこつ (私の履歴書) |
書名ヨミ |
ヘンコツ ナンコツ |
著者名 |
佐治 敬三/著
|
出版社 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 (枚数) |
227p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
敗戦の虚脱感が全土を覆っていたころ、“これからはウィスキーの時代や”という大号令から再出発したサントリー。その二代目佐治敬三の酒の香りただよう足跡をつづる。へんこつとなんこつのカクテルの味は…。 |
著者紹介 |
1919年大阪市生まれ。大阪帝国大学理学部卒業。サントリー会長。サントリー美術館、サントリー音楽財団を設立するなど幅広く活動。著書に「お手やわらかに」など。 |
個人件名 |
佐治 敬三 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
「佐治敬三」(日本図書センター 2012年刊)に改題 |
内容細目表:
戻る