蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解銀行と金融のことがわかる本
|
著者名 |
荒 和雄/著
|
著者名ヨミ |
アラ カズオ |
出版社 |
三笠書房
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180878785 | 一般 | 帯出可 | 338.2/アラ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010424905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解銀行と金融のことがわかる本 |
書名ヨミ |
ズカイ ギンコウ ト キンユウ ノ コト ガ ワカル ホン |
著者名 |
荒 和雄/著
|
出版社 |
三笠書房
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 (枚数) |
193p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
338.21
|
内容紹介 |
現在の日本経済においてどんな役割を銀行が果たしているか。さらに、銀行の業務と営業戦略、銀行組織の仕組み、銀行と企業・個人との関わり、いま銀行が抱えている問題点とその将来性などについて解説する。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。東京都民銀行勤務を経て、ブレーン・サービス設立。著書に「元支店長の銀行バブル物語」「図説・銀行のしくみ」など多数。 |
件名1 |
銀行-日本
|
件名2 |
金融-日本
|
内容細目表:
戻る