検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の象徴詩人 (精選復刻紀伊国屋新書)

著者名 窪田 般弥/[著]
著者名ヨミ クボタ ハンヤ
出版社 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100534650一般帯出可911.5/クボ/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3101684768一般帯出可911.5//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪田 般弥
1994
911.52
詩人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010329639
書誌種別 図書
書名 日本の象徴詩人 (精選復刻紀伊国屋新書)
書名ヨミ ニホン ノ ショウチョウ シジン
著者名 窪田 般弥/[著]
出版社 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1
ページ数  (枚数) 206p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
内容紹介 上田敏、白秋、露風など、わが国の象徴主義風土に生きた9人の詩人をとりあげ、著者独自の日本の近代詩史を創造する。フランスの象徴主義と日本の美意識、文学史の流れの中で生れたひとつの表現のかたちを探る。
著者紹介 1926年東京都生まれ。早稲田大学フランス文学科卒。早稲田大学文学部教授、詩人、仏文学者。膨大な「カサノヴァ回想録」を全訳。評伝「カサノヴァ」を刊行。
件名1 詩人



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。