検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毒矢の文化 (精選復刻紀伊国屋新書)

著者名 石川 元助/[著]
著者名ヨミ イシカワ モトスケ
出版社 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100564256一般帯出可389/イシ/2階開架在庫 
2 稲 毛3101685166一般帯出可389//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
389
文化人類学 弓矢 毒物・劇物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010329618
書誌種別 図書
書名 毒矢の文化 (精選復刻紀伊国屋新書)
書名ヨミ ドクヤ ノ ブンカ
著者名 石川 元助/[著]
出版社 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1
ページ数  (枚数) 202p
大きさ 20cm
分類記号 389
内容紹介 過去の長いあいだ、人類は自然界に存在する毒物を動物の体内に注入し、殺戮を続けてきた。世界各地に残る毒矢とその毒の実情を、民族毒物学の権威が多数の例証からユニークに描く。
著者紹介 1913〜1981年。日本人文科学研究所員。民族植物、毒物学専攻、文化人類学。著書に「ガマの油からLSDまで」がある。
件名1 文化人類学
件名2 弓矢
件名3 毒物・劇物



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。