蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100146720 | 一般 | 帯出可 | 368.4/イノ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010475376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
買春する男たち |
書名ヨミ |
バイシュン スル オトコタチ |
著者名 |
いのうえ せつこ/著
|
出版社 |
新評論
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 (枚数) |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
368.4
|
内容紹介 |
売春防止法が制定されて40年。売春は「買春」という行為があってのものなのに、何故「売春」ばかりが問題にされてきたのか。「買春」に甘い特異な日本の社会構造と性風俗産業の隆盛の背景を鋭くえぐる。 |
著者紹介 |
1939年岐阜県生まれ。京都府立大学卒業後、子ども、教育、女性、平和、障害者等の市民運動にかかわる。フリーライター。著書に「主婦を魅する新宗教」「結婚が変わる」など。 |
件名1 |
売春問題
|
内容細目表:
戻る