蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボランティア・ネットワーキング (日本の社会教育)
|
著者名 |
日本社会教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ |
出版社 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100714120 | 一般 | 帯出可 | 379.0// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
訴訟をするならこの1冊 : 民事裁…
國部 徹/監修,…
記者のための裁判記録閲覧ハンドブッ…
ほんとうの裁判公…
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
裁判官が答える裁判のギモン
日本裁判官ネット…
現代の裁判
市川 正人/著,…
訴訟をするならこの1冊 : 民事裁…
石原 豊昭/監修…
訴訟のしくみ : 図解で早わかり …
藤田 裕/監修
ニッポンの裁判
瀬木 比呂志/著
まんがと図解でわかる裁判の本 :…2
山田 勝彦/監修
まんがと図解でわかる裁判の本 :…5
山田 勝彦/監修
まんがと図解でわかる裁判の本 :…6
山田 勝彦/監修
まんがと図解でわかる裁判の本 :…4
山田 勝彦/監修
まんがと図解でわかる裁判の本 :…1
山田 勝彦/監修
まんがと図解でわかる裁判の本 :…3
山田 勝彦/監修
現代の裁判
市川 正人/著,…
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
訴訟をするならこの1冊 : 民事裁…
石原 豊昭/監修…
裁判のしくみ絵事典 : トラブル解…
村 和男/監修
ぼくらの裁判をはじめよう
郷田 マモラ/著
訴訟をするならこの1冊 : 民事裁…
石原 豊昭/監修…
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
裁判傍聴ハンドブック : 傍聴のポ…
バウンド/編著
図解裁判のしくみ : 史上最強
永井 一弘/著,…
28の用語でわかる!裁判なるほど解…
山根 祥利/監修…
訴訟をするならこの1冊 : 手続き…
石原 豊昭/監修…
裁判おもしろことば学
大河原 眞美/著
図解裁判・訴訟の法律がわかる事典
千葉 博/監修
現代の裁判
市川 正人/著,…
市民のための裁判入門
井上 薫/著
裁判所へいこう! : 傍聴のポイン…
小林 剛/監修,…
はじめての裁判傍聴
井上 薫/著
かけ出し裁判官の事件簿
八橋 一樹/著
裁判が日本を変える!
生田 暉雄/著
訴訟をするならこの1冊
石原 豊昭/監修…
裁判のひみつ
青木 萌/作 文…
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
わたしたちと裁判
後藤 昭/著
あきれる裁判と裁判員制度 : 裁判…
矢野 輝雄/著
裁判・訴訟のしくみ : 図解で早わ…
高橋 裕次郎/監…
裁判所のことがすべてわかる本
裁判手続研究会/…
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
裁判・訴訟のしくみがわかる事典 :…
高橋 裕次郎/監…
現代の裁判
市川 正人/著,…
よくわかる司法のしくみと裁判
久保 潔/著,横…
これでいいのか日本の裁判
佐藤 友之/著
イラストと事例でわかる裁判の仕組み…
小林 英明/著
わかりやすい訴訟のしくみ : 見る…
石原 豊昭/著,…
現代の裁判
市川 正人/著,…
訴訟動員と司法参加 : 市民の法主…
棚瀬 孝雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010529694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボランティア・ネットワーキング (日本の社会教育) |
書名ヨミ |
ボランティア ネットワーキング |
叢書巻次 |
第41集 |
副書名 |
生涯学習と市民社会 |
著者名 |
日本社会教育学会/編
|
出版社 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 (枚数) |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
379.04
|
内容紹介 |
1.ボランティア・ネットワーキングと生涯学習 2.ボランティア・ネットワーキングの理論的課題 3.ボランティア・ネットワーキングの諸相 4.特別報告 5.特論<ソフトカバー> |
件名1 |
社会教育
|
件名2 |
ボランティア活動
|
内容細目表:
-
1 社会教育とボランティア・ネットワーキング
-
黒沢 惟昭
-
2 コミュニティ形式とボランティア・ネットワーキング
-
森山 沾一
-
3 ワークショップ
-
花立 都世司
-
4 ワークショップ
-
森 実
-
5 時間と生涯自己教育
-
前平 泰志
-
6 演劇ボランティアによる地域文化創造活動の展開と行政の課題
-
大瀬 秀樹
-
7 社会教育の組織原理としてのボランティア問題
-
末本 誠
-
8 生涯学習ボランティア活動と福祉ボランティア活動の体系化に関する研究
-
加藤 千佐子
-
9 生涯学習体系化とボランティア活動における評価・学習理解
-
中田 スウラ
-
10 フランスにおける博物館運動とボランティア
-
岩橋 恵子
-
11 中国の少数民族地区におけるNGOの教育支援事業
-
新保 敦子
-
12 市民参加型社会の構築に向けて
-
阿久沢 麻理子
-
13 米国のボランティア活動を支えるシステムと教育・訓練
-
中川 恵里子
-
14 名古屋市の公民館保育にみる社会教育施設ボランティアの可能性と限界
-
井上 恵美子
-
15 ボランティア学習における社会教育職員の役割
-
斎藤 真哉
-
16 教育分野におけるNPO(民間非営利組織)の思想と活動
-
久田 邦明
-
17 イギリスの博物館におけるボランティア活動
-
久保内 加菜
-
18 阪神淡路大震災とボランティア・ネットワーク
-
朴木 佳緒留
-
19 阪神淡路大震災とボランティア・ネットワーク
-
松岡 広路
-
20 インターネットの社会教育利用とボランティア・ネットワークの拡大
-
新井 茂光
-
21 “ボランティア新時代"に向かって
-
興梠 寛
戻る