検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一九四六年の大岡昇平 

著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版社 新潮社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2201234649一般帯出可910.2/オオ/自動書庫在庫 入庫中
2 若 葉5100711640一般帯出可910.2/オオ/開 架在庫 
3 美 浜1102037677一般帯出可910.268/オオ/開 架在庫 
4 あすみ6200298943一般帯出可910.2/オオ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010324101
書誌種別 図書
書名 一九四六年の大岡昇平 
書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウロクネン ノ オオオカ ショウヘイ
著者名 樋口 覚/著
出版社 新潮社
出版年月 1993.11
ページ数  (枚数) 175p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
内容紹介 終戦から二年目、いまだ無名の復員兵が、全く孤独に、文学とのすさまじい闘いを始めていた…。戦後文学の巨人・大岡昇平が誕生する現場を迫真の筆でたどる、新鋭の批評。
著者紹介 1948年長野市生まれ。一橋大学社会学部卒業。昭和のモダニズム文学の系譜を追求した様々な論考で注目を集める新鋭批評家。著書に「富永太郎」「昭和詩の発生」などがある。
個人件名 大岡 昇平



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。