検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エルサレム (新潮選書)

著者名 立山 良司/著
著者名ヨミ タテヤマ リョウジ
出版社 新潮社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100213635一般帯出可228.5/タテ/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3101843793一般帯出可228//開 架在庫 
3 6100046175一般帯出可228//開 架在庫 
4 幕 張7700108249一般帯出可228.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
227.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010323394
書誌種別 図書
書名 エルサレム (新潮選書)
書名ヨミ エルサレム
著者名 立山 良司/著
出版社 新潮社
出版年月 1993.11
ページ数  (枚数) 233p
大きさ 20cm
分類記号 227.9
内容紹介 ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の三つの宗教の聖地、民族のるつぼ、原初文明の集合地…。コントラストの小宇宙ともいえる交差点都市の持つ魅力や、内部の共存・対立に迫り、現代世界共通の問題を考える。
著者紹介 1947年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。毎日新聞記者、在イスラエル日本大使館、国連パレスチナ難民救済事業機関職員等を経て、現在中東経済研究所勤務。著訳書多数。
件名1 エルサレム-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。