検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教伝来 東洋篇

著者名 梅原 猛/ほか著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版社 プレジデント社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5100126283一般帯出可182//開 架在庫 
2 西都賀5200281532一般帯出可182//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
721.3
水墨画-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010277021
書誌種別 図書
書名 仏教伝来 東洋篇
書名ヨミ ブッキョウ デンライ
著者名 梅原 猛/ほか著
出版社 プレジデント社
出版年月 1992.11
ページ数  (枚数) 272p
大きさ 20cm
分類記号 182
内容紹介 釈迦の生涯から、法顕のインド求法大旅行、玄奘三蔵の大唐西域記などを梅原猛、寺内大吉等、豪華執筆陣が描く。釈迦の教えは、なぜ「世界の宗教」となったか。
件名1 仏教-歴史



内容細目表:

1 求法の道   東洋篇
梅原 猛
2 釈迦瞑想の末「涅槃」に達す
寺内 大吉
3 十大弟子とその生涯
阿部 慈園
4 竜樹と大乗思想の完成
紀野 一義
5 鳩摩羅什経論を翻訳す
伴野 朗
6 法顕十四年余のインド求法の大旅行
平井 宥慶
7 玄奘三蔵と大唐西域記
長澤 和俊
8 達磨はなぜ東へ行ったか   203-232
西村 恵信
9 仏教伝来・東洋篇「関連年譜」   233-269
宮坂 宥勝/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。