蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
相撲の誕生 (新潮選書)
|
著者名 |
長谷川 明/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アキラ |
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
1993.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100299943 | 一般 | 帯出可 | 788.1/ハセ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3101867427 | 一般 | 帯出可 | 788// | 書 庫 | 在庫 | |
3 |
みやこ | 2101315593 | 一般 | 帯出可 | 788.1// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
緑 | 6300010454 | 一般 | 帯出可 | 788.1// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
白 旗 | 2201239378 | 一般 | 帯出可 | 788.1// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
草 野 | 3300452639 | 一般 | 帯出可 | 788// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010314579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相撲の誕生 (新潮選書) |
書名ヨミ |
スモウ ノ タンジョウ |
著者名 |
長谷川 明/著
|
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 (枚数) |
244p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
788.1
|
内容紹介 |
相撲の原形はどこまで辿ることができるだろうか。勧進相撲、節会相撲などがあったが、その元ははっきりしない。さまざまな史料をもとに相撲のルーツを探り、あまり知られていない沖縄や韓国、中国等東アジアの相撲的競技も紹介する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。青山学院大学文学部史学科第1期生。東洋史専攻。出版社勤務を経て現在、フリーランス・ジャーナリスト。広くアジアの民俗、宗教、美術の研究に取りくんでいる。著書に「インド神話入門」がある。 |
件名1 |
相撲-歴史
|
内容細目表:
戻る