検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北京大学の文化大革命 

著者名 ウーヴェ・リヒター/著
著者名ヨミ ウーヴェ リヒター
著者名 渡部 貞昭/訳
出版社 岩波書店
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100598648一般帯出可222.0/リヒ/自動書庫在庫 入庫中
2 みやこ2101349205一般帯出可222//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
222.077
中国-歴史-1949年以後 中国文化大革命(1966〜1976) 北京大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010310145
書誌種別 図書
書名 北京大学の文化大革命 
書名ヨミ ペキン ダイガク ノ ブンカ ダイカクメイ
著者名 ウーヴェ・リヒター/著
著者名 渡部 貞昭/訳
出版社 岩波書店
出版年月 1993.7
ページ数  (枚数) 339,51p
大きさ 19cm
分類記号 222.077
内容紹介 文化大革命の展開に北京大学は重要な役割を演じてきた。新資料を駆使して文革期の北京大学と中共指導部の関係を究明し、89年の民主化運動をも視野に入れ、中国社会における大学の意味を考える。
著者紹介 1950年ボンフェルト生まれ。ハイデルベルク大学で中国史を専攻した後、北京大学で中国語と中国近現代史を専攻。現在岩手医科大学教養部ドイツ語科講師。
件名1 中国-歴史-1949年以後
件名2 中国文化大革命(1966〜1976)
件名3 北京大学
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Die Kulturrevolution an der Universität Beijing



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。