検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きるのが下手な人へ 

著者名 紀野 一義/著
著者名ヨミ キノ カズヨシ
出版社 文響社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2180649449一般帯出可159/キノ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀野 一義
1991
商業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010856895
書誌種別 図書
書名 贈与の謎 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ ゾウヨ ノ ナゾ
叢書巻次 674
著者名 モーリス・ゴドリエ/[著]
著者名 山内 昶/訳
出版社 法政大学出版局
出版年月 2000.5
ページ数  (枚数) 339,16p
大きさ 20cm
分類記号 389
内容紹介 モースの「贈与論」とレヴィ=ストロースのモース批判をふまえて、社会における贈与の役割を再検討し、そこから宗教や王権、国家や貨幣へと社会関係が物神化される過程を解明し、現代の自由競争社会を超える贈与の原理を探る。
著者紹介 1934年北仏のカンブレ生まれ。フランスの代表的な構造主義的マルクス主義者として知られる。著書に「経済における合理性と非合理性」「観念と物質」など。
件名1 文化人類学
件名2 贈り物
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:L'énigme du don



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。