検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦乱の中の情報伝達 (歴史文化ライブラリー)

著者名 酒井 紀美/著
著者名ヨミ サカイ キミ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104831984一般帯出可210.46/サカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
524
建築構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801034278
書誌種別 図書
書名 戦乱の中の情報伝達 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ センラン ノ ナカ ノ ジョウホウ デンタツ
叢書巻次 372
副書名 使者がつなぐ中世京都と在地
著者名 酒井 紀美/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2014.2
ページ数  (枚数) 7,232p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-05772-1
分類記号 210.46
内容紹介 応仁の乱前夜、備中国新見庄と東寺の間では頻繁に文書が行き交い、情報交換が行われた。その担い手である使者たちの活動を追いつつ、在地の人びとの思想と行動を分析。鄙と京をつなぐコミュニケーションの実態に迫る。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。茨城大学教育学部教授。著書に「夢から探る中世」「応仁の乱と在地社会」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 荘園
件名3 通信-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。