蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
殖産興業と地域開発 (ポテンティア叢書)
|
著者名 |
日本大学安積開拓研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ダイガク アサカ カイタク ケンキュウカイ |
出版社 |
柏書房
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100296389 | 一般 | 帯出可 | 212.6// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010355951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殖産興業と地域開発 (ポテンティア叢書) |
書名ヨミ |
ショクサン コウギョウ ト チイキ カイハツ |
叢書巻次 |
36 |
副書名 |
安積開拓の研究 |
著者名 |
日本大学安積開拓研究会/編
|
出版社 |
柏書房
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 (枚数) |
320p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
212.6
|
内容紹介 |
近代福島の礎となった国営開墾事業「安積開拓史」の全容成る。「地域」に根ざす<学際研究>の新たな収穫として、殖産興業研究における安積開拓の成果を検討する7論文を収録。 |
件名1 |
福島県-歴史
|
件名2 |
開拓
|
注記1 |
執筆:矢部洋三ほか |
内容細目表:
-
1 殖産興業政策研究と安積開拓
-
矢部 洋三
-
2 「開物成務」考
-
横井 博
-
3 大槻原開墾政策の展開
-
矢部 洋三
-
4 中条政恒書跡の一群と地元の人々
-
横井 博
-
5 大久保政権下の安積開墾政策
-
矢部 洋三
-
6 明治天皇の東北行幸と殖産興業
-
鈴木 しづ子
-
7 猪苗代湖疏水(安積疏水)の設計にはたしたファン・ドールンおよび山田寅吉
-
藤田 竜之
-
8 安積開拓の文学的背景
-
塩谷 郁夫
戻る