検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類学とは何か (同時代ライブラリー)

著者名 J・L・ピーコック/著
著者名ヨミ J L ピーコック
著者名 今福 竜太/訳
出版社 岩波書店
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100293135一般帯出可B389/ピコ/2階開架在庫 
2 みやこ2101288763一般帯出可389//開 架在庫 
3 6100564911一般帯出可389//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J・L・ピーコック 今福 竜太
1993
389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010296503
書誌種別 図書
書名 人類学とは何か (同時代ライブラリー)
書名ヨミ ジンルイガク トワ ナニカ
叢書巻次 144
著者名 J・L・ピーコック/著
著者名 今福 竜太/訳
出版社 岩波書店
出版年月 1993.4
ページ数  (枚数) 279,18p
大きさ 16cm
分類記号 389
内容紹介 人類学者の行動を探険家、宣教師、ジャーナリストなどと対比し、そのホーリスティックな特質を分析して、人類学的視点の独自の力と意味を考察する。「人類学とは何か」という問いに対して、「人類学者とは何か」について思索をめぐらし、明解に答えてゆく。
件名1 文化人類学
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The anthropological lens
注記1 「人類学と人類学者」(1988年刊)の改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。