検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳は物理学をいかに創るのか 

著者名 武田 暁/著
著者名ヨミ タケダ ギョウ
出版社 岩波書店
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1102955208一般帯出可491.37/タケ/自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9103386031一般帯出可491.37/タケ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410114605
書誌種別 図書
書名 脳は物理学をいかに創るのか 
書名ヨミ ノウ ワ ブツリガク オ イカニ ツクル ノカ
著者名 武田 暁/著
出版社 岩波書店
出版年月 2004.11
ページ数  (枚数) 335,13p
大きさ 20cm
分類記号 491.371
内容紹介 自然法則を創造する心の働きとは? 物理学者が脳の謎解きに挑戦! 「複雑な脳の働きは単純な仕掛けの複雑な組み合わせとして理解できる」という信念を根底に据え、脳化学の最新の到達点から推論する。
著者紹介 1924年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。東京大学・東北大学名誉教授。専攻は理論物理学(素粒子論)。著書に「物理科学への招待」などがある。
件名1
件名2 物理学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。