蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100508542 | 児童 | 帯出可 | 913/オキ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9100508551 | 児童 | 帯出可 | 913/オキ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
3 |
若 葉 | 5700043884 | 児童 | 帯出可 | オキ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
みやこ | 2100955739 | 児童 | 帯出可 | オキ// | 書 庫 | 在庫 | |
5 |
花団地 | 7200345025 | 児童 | 帯出可 | オキ// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
生 浜 | 2500116827 | 児童 | 帯出可 | オキ// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
長 作 | 7500225910 | 児童 | 帯出可 | オキ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ありがとう : 絵本作家・田畑精一…
田畑 精一/[述…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
光和声音的赛跑[簡体字] : ひか…
加古 里子/著,…
さくら
田畑 精一/作
さんびきのこぶた
[ジェイコブス/…
のんびり転校生事件
後藤 竜二/作,…
算数病院事件
後藤 竜二/作,…
㊙発見ノート事件
後藤 竜二/作,…
かにむかし
田畑 精一/作,…
さんびきのこぶた
杉山 徑一/文,…
絵本の作家たち3
南谷 佳世/聞き…
キミちゃんとかっぱのはなし
神沢 利子/作,…
空ゆく舟
沖井 千代子/作…
せかい一大きなケーキ
古田 足日/作,…
おとうさん : スマトラの民話より
与田 凖一/脚本…
こちら、いじめっ子対さく本部
沖井 千代子/作…
モグラ原っぱのなかまたち
古田 足日/作,…
だんち5階がぼくのうち
古田 足日/文,…
くれよんさんのけんか
八木田 宜子/作…
おかしな火星人
沖井 千代子/さ…
ひかりとおとのかけくらべ
かこ さとし/著…
モグラ原っぱのなかまたち
古田 足日/作,…
へび山のあい子 : 赤い矢と青いほ…
古田 足日/作,…
C〇D〇虫歯たんてい団
沖井 千代子/さ…
のんびり転校生事件
後藤 竜二/作,…
うちゅうからきたこぎつね
沖井 千代子/作…
水の上のタケル : のぼる日の国と…
古田 足日/作,…
くちのあかないカバヒポポくん
わしお としこ/…
太陽の子
灰谷 健次郎/作…
こちら、いじめっ子対さく本部
沖井 千代子/作…
にげたくれよん
八木田 宜子/作…
はしれ!おく目号
沖井 千代子/作…
もえるイロイロ島
沖井 千代子/作…
あらしのクリクリ谷
沖井 千代子/作…
歌よ川をわたれ
沖井 千代子/作…
ロボット・カミイちびぞうのまき
古田 足日/作,…
モグラ原っぱのなかまたち
古田 足日/[著…
太陽の子 : てだのふあ
灰谷 健次郎/作…
ロボット・カミイげきあそびのまき
古田 足日/作,…
ロボット・…おみせやさんごっこのまき
古田 足日/作,…
みるくぱんぼうや
神沢 利子/作,…
ロボット・ロボののぼりぼう
古田 足日/作,…
いきんぼの海
山下 明生/[著…
くいしんぼうのロボット
古田 足日/著,…
ぽんこつロボット
古田 足日/[著…
ひかりとおとのかけくらべ
かこ さとし/著…
ロボッ…ロボットのくにへかえるのまき
古田 足日/作,…
ちびすけきかんしゃ
池田 善朗/文,…
キミちゃんとかっぱのはなし
神沢 利子/作,…
せかいいちおおきなケーキ
古田 足日/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010884594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・和算入門 |
書名ヨミ |
シン ワサン ニュウモン |
著者名 |
佐藤 健一/著
|
出版社 |
研成社
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 (枚数) |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
419.1
|
内容紹介 |
江戸の庶民を数学嫌いにさせなかった和算とは、今日の西洋数学とどこが違っていたのか、どんな特色があったのか、江戸文化の香り漂う話題、問題と解き方の魅力に取り組む。 |
著者紹介 |
1938年満州国生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。福島大学非常勤講師。和算研究所理事長。著書に「江戸のミリオンセラー「塵劫記」の魅力」など。 |
件名1 |
和算
|
内容細目表:
戻る