検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸黄門の食卓 (中公新書)

著者名 小菅 桂子/著
著者名ヨミ コスゲ ケイコ
出版社 中央公論社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100286293一般帯出可S383.8/コス/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3101651669一般帯出可383.8//開 架在庫 
3 若 葉5100649516一般帯出可383.8//開 架在庫 
4 みやこ2100859993一般帯出可383.81//開 架在庫 
5 打 瀬1500213696一般帯出可383.8//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
383.81
徳川 光圀 食生活 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010241348
書誌種別 図書
書名 水戸黄門の食卓 (中公新書)
書名ヨミ ミト コウモン ノ ショクタク
叢書巻次 1059
副書名 元禄の食事情
著者名 小菅 桂子/著
出版社 中央公論社
出版年月 1992.1
ページ数  (枚数) 212p
大きさ 18cm
分類記号 383.81
内容紹介 前の副将軍水戸光圀―日本人なら誰しらぬものもない史実と巷説に縁どられたこの人物の生きた時代は、泰平の世を謳歌する町人文化が華麗繚乱に絢を競ったときであった。なかでも食の世界は象徴的な展開をみせ、その奔流はあらゆる階層の人々を巻き込んでいく。光圀とても例外ではない。起伏に富んだ生涯のなかで、こよなく酒を愛し、味覚へのこだわりさえ感じさせる光圀の日々の暮らしは、近世食文化の黎明を如実に物語っている。
件名1 食生活
件名2 日本-歴史-江戸時代
個人件名 徳川 光圀



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。